Gマーク取得
一般貨物自動車運送事業におけるGマーク(安全性優良事業所認定制度)は、安全性が高い事業所であることを証明するための制度です。国土交通省が推進し、公益社団法人全日本トラック協会が、一定の基準をクリアした事業所を認定する貨物自動車運送事業安全性評価事業です。2023年12月15日現在、安全性優良事業所は29,044事業所あり、これは全事業所数の33.6%にあたります。国土交通省では、2014年度からGマークを10年連続取得している等の極めて優良な事業所を表彰しています。
当事務所ではGマーク取得についてもご相談いただけます
Gマークの目的
- 安全な運行管理を行う事業所を評価し、他事業所との差別化を図ることで、交通事故の防止や社会的信頼の向上を目指しています。
- Gマークを取得することで、企業イメージの向上や取引先からの信頼確保、またドライバーさんの採用などにも役立つと言われています。
Gマーク認定基準
- 法令遵守:地方運輸機関の巡回指導結果、運輸安全マネジメント取組み状況等が求められます。
- 安全管理:運行管理、整備管理、労務管理が適切に行われていること。特に、安全教育や点検整備の実施、事故削減のための取組みが重視されます。
- 事故実績:過去の事故や違反が少なく、安全実績が認められることが重要です。
Gマーク申請資格
- 事業開始後(運輸開始後)3年を経過していること
- 事業用自動車が5両以上であること
- 虚偽の申請や不正な手段等による申請の却下又は評価の取り消し後、2事業年度を経過していること
- 不正申請等により認定の取り消しを受けた場合、取り消し後2年を経過していること
- 認定後、認定証等の偽造使用などにより是正勧告を受けた事業所は、是正後3年を経過していること
申請手続き
- 申請期間は通常、毎年7月上旬で、Web、郵送、窓口持参の方法があります。認定された後も2~4年ごとに更新があるため、認定事業所は安全性を維持し更新申請が必要です。
- 全日本トラック協会ホームページの申請サイトから申請した場合は無料、複写式申請書を利用した場合は実費として1,000円(税込)かかります。
Gマーク認定のメリット
- 信頼性の向上:Gマークは安全の証として、取引先や荷主からの信頼を得やすくなります。
- 採用の強化:安全意識の高い企業として、ドライバーさんの採用活動でも有利になる場合があります。
- インセンティブの付与:Gマーク認定事業所には、違反点数の消去、IT点呼の導入、点呼の優遇、補助条件の緩和、基準緩和自動車の有効期間の延長(2年から4年)、特殊車両通行許可の有効機関の延長(2年から4年)など様々なインセンティブがあります。
料金
| 基本報酬額 |
Gマーク取得 | 220,000円 (税別) |
グリーン経営認証取得 | 180,000円 (税別) |
働きやすい職場環境認証制度 | 180,000円 (税別) |